|
T-2x | T-2000 | T-2000W | |
フロントパネル | アルミ | ||
天板 | アルミ | 鉄 | |
サイドウッド | × | 〇 | |
サイズ | 435×90.5×358mm | 435×93.5×357mm | 473×119.5×357mm |
重さ | 5.5kg | 5.0kg | 6.5kg |
発売日 | 1983年11月 | 1983年12月 | |
定価 | 98,000円 | 74,800円 | 85,000円 |
メーカ | IC | 機能 |
JRC | NJM2041D | Low-Noise Dual Operational Amplifier |
NJM2043D | 2回路入り低雑音プリアンプ | |
NJM4558D | 2回路入り汎用オペアンプ | |
NEC | uPC577H | FM IF Amplifier |
uPC1198H | FM IF Amplifier | |
SANYO | LA1245 | AM Electronic Tuner |
LA3170 | 汎用広帯域アンプ | |
LA3380 | PLL FM MPX | |
LC6502C | MCU | |
LC7210 | Electronic Tuning System | |
TOSHIBA | TC4016P | Quad Analog Switch |
部品番号 | 交換前 | 交換後 | 備考 |
C341 | 3300uF/25V (85℃) | 3300uF/35V (105℃) | 液漏れしていた電解コンデンサ |
C345 | 220uF/25V (85℃) | 220uF/35V (105℃) | -12V 元電源の電解コンデンサ |
C331 | 22uF/35V (85℃) | 22uF/50V (105℃) | VT 元電源の電解コンデンサ |
C332 | 22uF/50V (85℃) | 22uF/50V (105℃) | |
C346 | 22uF/50V (85℃) | 22uF/50V (105℃) |
部品番号 | 交換前 | 交換後 | 備考 |
C310 | 0.047F/5.5V | 1F/5.5V | 電気二重層コンデンサ |
VP | 公称値 | 実測値 | 判定 | 備考 |
+12 (TR268-E) | +12V | +12.2V | 〇 | アナログ系、OP アンプ |
-12 (TR271-E) | -12V | -12.1V | 〇 | OP アンプ |
+7 (TR269-E) | +7V | +7.02V | 〇 | LED |
-7 (D232-A) | -7V | -6.99V | 〇 | MPX |
+5 (TR270-E) | +5.6V | +5.93V | 〇 | デジタル系 |
D226-K | +30V | +30.0V | 〇 | VT 元電源 |
手順 | SSG出力 | T-2000W の設定 | 調整箇所 | TP 及び調整値 | 備考 |
1 | - | BAND : FM REC CAL : OFF FILTER : OFF FM ATT : OFF RX MODE : LOCAL TUNING MODE : AUTO |
- | - | |
2 | - | 90.00MHz 受信 | T106 | #6 コネクタ VT 電圧 = 20±0.2V | OSC トラッキング調整 |
3 | - | 76.00MHz 受信 | - | #6 コネクタ VT 電圧 = 3V 以下 確認のみ |
|
4 | 76MHz 30~60dB 無変調 |
76.00MHz 受信 | T101 T102 T103 T104 |
SQ メータ = 最大 | RF トラッキング調整 |
5 | 90MHz 30~60dB 無変調 |
90.00MHz 受信 | VC101 VC102 VC103 VC104 |
||
6 | 手順4~5を数回繰り返す | ||||
7 | 83MHz 90dB mono 1kHz |
83.00MHz 受信 | VR203 VC202 |
オーディオ出力 = 高調波歪最小 | レシオ検波調整 |
8 | T203 | TM~NVCC 間電圧 = 0±200mV | |||
9 | 手順7~8を数回繰り返す | ||||
10 | 83MHz 90dB stereo 1kHz L-R |
83.00MHz 受信 | VR207 | VR207 を左右に回して [STEREO] 表示される中間に合わせる |
MPX VCO 調整 |
11 | T211 | オーディオ出力 = 最大 | SUB 調整 | ||
12 | T201 VR201 |
オーディオ出力 (L) = 高調波歪最小 | LOCAL モード ステレオ歪調整 L |
||
13 | T202 VR202 |
オーディオ出力 (R) = 高調波歪最小 | LOCAL モード ステレオ歪調整 R |
||
14 | 83.00MHz 受信 RX MODE : DX |
VC201 | オーディオ出力 = 高調波歪最小 | DX モード ステレオ歪調整 |
|
15 | 83MHz 90dB stereo 1kHz L+R |
83.00MHz 受信 RX MODE : LOCAL |
T212 VR208 |
オーディオ出力 = 19kHz 成分最小 | パイロットキャンセル調整 |
16 | 83MHz 90dB stereo 1kHz L |
VR206 | オーディオ出力電圧 (R) = 最小 | ステレオ セパレーション調整 |
|
17 | 83MHz 90dB stereo 1kHz R |
VR205 | オーディオ出力電圧 (L) = 最小 | ||
18 | 83MHz 70dB 無変調 |
VR210 | SQ メータ = フル 閾 | SQ メータ調整 | |
19 | TP(K4) と TP(T6) を短絡 | CSL 調整 | |||
20 | 83MHz 90dB 無変調 |
83MHz 受信 | VR209 | 表示の最下位が 0/1 を繰り返すよう調整 | |
21 | TP(K4) と TP(T6) を開放 |
手順 | SSG出力 | T-2000W の設定 | 調整箇所 | TP 及び調整値 | 備考 |
1 | - | BAND : AM REC CAL : OFF FILTER : OFF TUNING MODE : AUTO |
- | - | |
2 | - | 1620kHz 受信 | OSC コイル | #6 コネクタ VT 電圧 = 25±0.2V | OSC トラッキング調整 |
3 | - | 513kHz 受信 | - | #6 コネクタ VT 電圧 = 5V 以下 確認のみ |
|
4 | 603kHz 40dB 無変調 |
603kHz 受信 | RF コイル | SQ メータ = 最大 | RF トラッキング調整 |
5 | 1404kHz 40dB 無変調 |
1404kHz 受信 | RF トリマ | ||
6 | 手順4~5を数回繰り返す | ||||
7 | 999kHz 40dB 無変調 |
999kHz 受信 | T109 | SQ メータ = 最大 | IF 調整 |
8 | 999kHz 40dB 無変調 |
999kHz 受信 | VR204 | SQ メータ = フル 閾 | SQ メータ調整 |
項目 | RX MODE | stereo/mono | L | R | 単位 |
ステレオセパレーション (1kHz) | LOCAL | stereo | 70 | 67 | dB |
DX | 29 | 29 | dB | ||
高調波歪率 (1kHz) | LOCAL | mono | 0.057 | % | |
stereo | 0.057 | % | |||
DX | mono | 0.14 | % | ||
stereo | 0.14 | % | |||
パイロット信号キャリアリーク | LOCAL | stereo | -82 | -83 | dB |
オーディオ出力レベル偏差 (1kHz) | LOCAL | mono | 0 | -0.13 | dB |
REC CAL | LOCAL | mono | 328.1 | Hz | |
-7.8 | dB |
FM 受信部 | |
受信周波数範囲 | 76~90MHz |
実用感度 (75Ω) | mono : 0.9uV / 10.3dBf |
S/N 比 50dB 感度
(DX, NR OFF) |
mono : 2.0uV / 17.2dBf stereo : 20uV / 37.2dBf |
イメージ妨害比 | 100dB |
IF 妨害比 | 115dB |
スプリアス妨害比 | 110dB |
AM 抑圧比 | 70dB |
実効選択度 | 85dB (DX) |
キャプチャーレシオ | 1.2dB (LOCAL) |
S/N 比 | mono : 100dB stereo : 88dB |
全高調波歪率 (1kHz) | mono : 0.009% (LOCAL) stereo : 0.015% (LOCAL, 1kHz) |
ステレオセパレーション (1kHz) | 68dB (LOCAL) |
周波数特性 | 20Hz~15kHz +0.2 -0.5dB |
サブキャリア抑圧比 | 70dB |
AUTO DX 動作レベル | ステレオ時 SN 50dB にて DX MODE に自動切換 |
シグナルメータ飽和レベル | 3mV / 75dBf |
出力レベル/インピーダンス
(100% 変調, 1kHz) |
HIGH : 1000mV/2kΩ LOW : 500mV/2.5kΩ |
AM 受信部 | |
受信周波数範囲 | 513~1620kHz |
実用感度 | 250uV/m |
選択度 | 30dB |
S/N 比 | 55dB |
イメージ妨害比 | 40dB |
スプリアス妨害比 | 50dB |
全高調波歪率 | 0.2% |
出力レベル/インピーダンス
(30% 変調, 400Hz) |
HIGH : 300mV/2kΩ LOW : 150mV/2.5kΩ |
総合 | |
電源電圧 | AC100V, 50/60Hz |
消費電力 | 13W |
外形寸法 | 473(W)×119.5(H)×357(D)mm |
重量 | 6.5kg |
その他 | |
発売時期 | 1983年12月 |
定価 | 85,000円 |